よくあるご質問 FAQ

翻訳

Q見積りはどのように依頼すればよいでしょうか?

弊社HP「翻訳 お見積り」のページからご依頼ください。

Q翻訳者はどのような人たちでしょうか?

企業の研究部門や開発部門で長年活躍し、海外勤務の経験がある翻訳者・チェッカーが多く、このため、工業分野や特許分野の翻訳が得意と言えます。
米国、欧州、中国での勤務経験者が多いですが、東南アジア諸国で勤務経験がある翻訳者・チェッカーもおります。

Q英語からドイツ語、フランス語から英語など、外国語から外国語への翻訳をしてくれますか?

外国語から外国語への翻訳も行っております。まずはお声がけください。

Q納期に対する要望には応えてもらえますか?

納期につきましてはお客様のご要望にお応えできるよう努めております。
ご遠慮なくお声がけください。内容よっては、至急料金をお願いすることがございます。

Q品質はどうでしょうか?

翻訳事業を35年行ってきており、600名を超える翻訳者がおります。豊富な翻訳者の中から最適な人材を選んでおります。チェックにつきましても経験豊かな者が行っており、高い品質を維持するために万全の体制を組んでおります。
短い納期でも自信を持って成果物をお届けいたします。

作成日: /
改訂:2022年4月5日
Qどのような分野の翻訳が得意ですか?

工業(マニュアル、取扱説明、仕様書など)、特許(出願明細書、公報、中間書類など)、契約書・法律、学術が得意です。工業分野と特許特許の中には医薬、農薬、医療機器も含まれます。
また、海外での勤務経験者が多い関係で、ビジネス、文化、観光に関する翻訳も行っております。

Q英語1,000語程度の文字数の少ないものでも翻訳してもらえますか?

英語1,000語でもお受けいたします。まずはお声がけください。

Q翻訳料金はどうなっていますか?

翻訳そのものの料金は以下の2点で決まります。

・翻訳する言語の方向(何語から何語に翻訳するか)

・原文の単語数または文字数  [原文が欧米言語の場合、単語単位   原文がアジア言語の場合、文字数単位]

翻訳に関連して、必要に応じて追加となる料金は以下の2点となります。

・DTP対応料金(体裁の修正・加工など、編集処理が必要か)

・至急料金

 

文章を翻訳するのみであれば、英日翻訳の場合は1単語23円(税別)、日英翻訳の場合は1文字15円(税別)となります。

編集処理が必要な場合(DTP対応が必要な場合)は、別途DTP対応料金がかかります。こちらは個別にお見積りとなります。

お急ぎの場合は至急料金(25%増)がかかることがございます。

 

その他、校閲やネイティブチェックも承っております。

人手翻訳されたものが前提となっておりますが、お客様のご事情に合わせた対応が可能でございますので、お気軽にお問い合わせください。

Q支払い方法はどうなっていますか?

納品後2週間以内に検収のご連絡くださるよう、お客様にお願いしております。
検収のご連絡をただきましたら、すぐに請求書を発行いたします。
請求書発行月の翌月末までに、記載された銀行口座にお振込みをお願いいたします。

名揺遷

Q名称の表記揺れとはなんですか?

会社の名称が一定していないことです。
同じ会社を指しているのに、名称の書かれ方が異なっていることがあります。この書かれ方の異なりを名称の表記揺れと呼んでいます。
名称の表記揺れは3種類に大別できます。
・目当ての会社の名称の書かれ方が微妙に異なっている場合
・目当ての会社が名称変更により別の名称になっている場合
・目当ての会社に通称、略称、ブランド名があり、そちらの名称で書かれている場合

公的な書類の中においても名称の表記揺れは起きています。
このため、名称に表記揺れがあることを前提にして情報収集をしないと漏れが生じる可能性があります。

名称表記揺れの種類 対象とする名称 揺れ 名揺遷での取り扱い
目当ての会社の名前の書かれ方が
異なっている場合
日本たばこ産業株式会社 日本タバコ産業株式会社 ・名称・住所揺れ
・関連ID
・アルファベット-カナ展開、カナ文字表記揺れ展開検索
目当ての会社が名称変更により
別の名称になっている場合
株式会社加ト吉 テーブルマーク株式会社 変遷マップ
目当ての会社に通称、略称、
ブランド名があり、そちらの名前になっている場合
日本たばこ産業株式会社 JT 通称・略称・ブランド名検索
注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q名称変遷とはなんですか?

会社の名称が変わって行くことです。
同じ会社であるのに、名称変更などの理由で別の名称になっていることです。
名称変更だけでなく、以下のケースもあります。
吸収・合併された会社が吸収・合併した会社の名称になる
吸収・合併された会社と吸収・合併した会社が新たな名称の会社になる
ある会社のある部門が分割されて、新たな名称の会社として誕生する

名称変遷は名称表記揺れの一種と捉えることもできます。

種類 旧名称 新名称 変遷時期
名称変更 松下電器産業株式会社 パナソニック株式会社 2008年10月
吸収・合併 マミヤ光機株式会社 株式会社オリムピック 1992年10月
吸収・合併 株式会社ほくさん
大同酸素株式会社
大同ほくさん株式会社 1993年4月
分割 協和醗酵工業株式会社 協和醗酵フーズ株式会社 2005年4月
注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q申請人識別番号とはなんですか?

出願人に付与された固有の番号です。
申請人識別番号とは特許出願をした法人や個人に対して日本国特許庁が付与する9桁の数字です。
この9桁の数字は出願人を特定するために使われます。
以下の3つのメリットがあります。
(1)書かれている名称に多少の異なりがあっても、同一の申請人識別番号であれば同一の会社であることが分かる
(2)その会社が名称変更をしていても一般的には同じ申請人識別番号を続けて使用するため、実体が同じ会社をひとつの申請人識別番号で捉えることができる
(3)まったく同一の名称の場合、申請人識別番号の情報を確認することで、同一会社か否かを判断できる

申請人識別番号 名称 備考
000184643 コマツユーティリティ株式会社 2007年4月、名称を変更
000184643 小松フォークリフト株式会社
391017001 株式会社電設  
503237806 株式会社NHVコーポレーション  
710014351 オンキヨー株式会社  
711002926 雪印メグミルク株式会社  

なお、申請人識別番号の先頭数字(左1桁目)から分かることがあります。

先頭数字 説明
0 電子出願より前から特許庁内で出願人のコードが付与されていた会社のもの
3 申請人識別番号の付与申請によるもの
5 職権によるもの
7 職権によるもの
Q申請人識別番号を使うとなぜよいのですか?

出願人の特定を簡便に行えます。
申請人識別番号を使うメリットは以下の2つです。
(1)申請人識別番号には、その会社に関する別の情報(住所など)も付随するため、会社を特定するために役立つ
単に名称を指定しただけでは同名別会社も検索することになるが、それがない
(2)申請人識別番号は9桁の数字であるため、名称表記揺れを気にすることなく簡便に指定できる

このように申請人識別番号を使うことにより、精度の高い検索を簡便に行うことができます。
しかし、ひとつの会社に複数の申請人識別番号が付与されていることがあるという問題があります。

このため、目当ての会社に付与されている申請人識別番号をすべて確認してから検索などを行う必要があります。

付与されている申請人識別番号の数 旧名称 新名称
1つのみ パナソニック株式会社 000005821
1つのみ 松下電器産業株式会社 000005821
3つあり 伊藤忠商事株式会社 000000147
391053571
503287535
3つあり ダイソン テクノロジー リミテッド 508032310
500024469
504429091
Q企業グループとはなんですか?

一緒に活動する会社の集団です。
企業グループとはある会社が自身の子会社や取引関係の深い会社と形成する集団のことです。
企業グループに含まれるメンバー会社はそれぞれ得意分野を持っています。企業グループの中心となる会社自身が持っていない技術であってもメンバー会社の技術を使わせてもらうことで事業を行うことができます。
このため、ある会社が企業グループを形成している場合、または企業グループのメンバーである場合、その企業グループの中に一緒に活動しているメンバー会社がいないか確認する必要があります。

注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q企業グループを知るメリットはなんですか?

目当ての会社と一緒に活動している会社を見つけられます。
企業グループにより、目当ての会社と一緒に活動している会社を知ることができます。それにより検索、統計、分析に含めるべき会社を漏らさずに拾い上げることができます。

企業グループに含まれるメンバー会社はそれぞれ得意分野を持っています。親会社自身が持っていない技術であってもメンバー会社の技術を使わせてもらうことで実現している事業や製品があります。
このため、ある会社が企業グループを形成している場合、または企業グループのメンバーである場合、その企業グループの中に一緒に活動しているメンバー会社がいないか確認する必要があります。

トヨタグループにおける開発、知財の例

トヨタ自動車株式会社 株式会社豊田中央研究所 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社 プライムアースEVエナジー株式会社
目当ての会社 トヨタグループの事業に関する研究・開発 知的財産(IP)事業、計測制御事業 PEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q通称・略称・ブランド名検索とはなんですか?

通称、略称、ブランド名からその会社を探す方法です。

目当ての会社がはっきりしているけれども、正式名称が分からない、または正式名称だと思っている名称で検索してもヒットしないといったケースがあります。

このような場合、“通称・略称・ブランド名検索”の前にある □(チェックボックス)にチェック(✓)を入れてから検索をすると、その会社の通称、略称、ブランド名も対象にして検索します。

入力語 追加検索語
日電 日本電気、NEC
JR 日本旅客鉄道
CANON キヤノン
TORAY 東レ
コーワ 興和
注意事項:通称・略称・ブランド名検索については、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,000社(2016年、2017年)
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2018年)
       日経平均225社(2016年、2018年)
     全ての会社の通称・略称・ブランド名をカバーしているものではありません。
     また、ブランド名とは、その会社の代名詞となるようなブランド名を意味しており、
     その会社の持つすべてのブランド名という意味ではありません。
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2019年11月28日
Qどの様な場面で名揺遷を使うのですか?

出願人検索と出願人理解の場面で使います。

出願人検索をする前に、名揺遷を使って以下の確認をし、それから検索を実行します。 また、検索、統計、分析の結果としてあがってくる出願人を読む時に、名揺遷を使って、その会社の背景を理解します。

(1) 名称に表記揺れがないかの確認 [関連IDリスト、名称・住所揺れの確認]
(2) 名称変遷がないか確認     [変遷マップの確認]
(3) 一緒に活動している会社がないか確認 [企業グループの確認]

名揺遷を使って事前確認を行うことで、漏れの生じない検索式を作成することができます。
また、検索、統計、分析の結果としてあがってきた会社名称の背景を名揺遷で確認することで、正しく出願人情報を読み取ることができます。

一般的なデータベースでの出願人検索には以下の2種類があります。
(a)通常の遡及検索
(b)SDIなどの新規出現分調査
統計や分析でも(a)の遡及検索を使います。

検索、統計、分析の結果に含まれている会社名称の中身に、表記揺れや変遷情報が反映しているか否かの相違で、解釈が大きく変わる可能性がありますので、上述(1)~(3)は欠かせません。

注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q名揺遷で参照した結果は電子データで受け取れますか?

参照した結果は電子データで取得できます。

名揺遷を使って出願人参照をすると、その場面でも □(チェックボックス)が表示されます。
ほしい出願人の左隣りにあるチェックボックスにチェック(✓)を入れてから、“データ取得”ボタンをすると、その出願人の名称と申請人識別番号が電子的に使えるようになります。
色々な画面でデータ取得を行い、ほしいデータをすべて手に入れた後で、“データ利用””画面に移動し、そこであらためて取得したいデータにチェックを入れ、“データ出力”ボタンをクリックすると、電子データを取得できます。

Qアルファベット-カナ展開、カナ文字表記揺れ展開検索とはなんですか?

アルファベットとカナの両方を検索、カナ文字の表記揺れの検索を行います。

目当ての会社がアルファベット表記されていても、正式名称はカナ表記であることがあります。
また、同じ音に対して複数のカナ文字表記が存在する場合があります。

これらの問題に対応するため、以下の対応をしているのがアルファベット-カナ展開、カナ文字表記揺れ展開検索です。

(1)アルファベット-カナ展開

アルファベットの場合、カナ文字も起こす

入力語 追加検索語
IBM アイビーエム
NEC エヌイーシー
YKK ワイケーケー

(2)カナ文字表記揺れ展開

同じ音に対して複数のカナ文字表記がある場合、すべての表記を起こす

入力語 追加検索語
ヴェンダー ベンダー
ラヂオ ラジオ
ヴィクトル ビクトル
注意事項:アルファベット-カナ展開は英語読みのみに対応しています。
Q関連IDにはなにが含まれているのですか?

名称でつながったものと申請人識別番号でつながったものが含まれています。

関連IDのリストの中には以下の名称と申請人識別番号の情報が含まれています
(1)目当ての会社と名称が同じ会社
[目当ての会社に申請人識別番号が複数付与されているケースをカバー]
(2)目当ての会社と申請人識別番号が同じ会社
[目当ての会社の名称表記揺れおよび名称変更した場合の名称をカバー]
(3)上述(1)で見つかった別の申請人識別番号で検索し、得られた名称
[申請人識別番号つながりからの別名称の発見]
(4)上述(2)で見つかった別の名称で検索し、得られた申請人識別番号
[別名称つながりからの別申請人識別番号の発見]

このように、名称と申請人識別番号を使って、つながりのある名称・申請人識別番号を芋づる式に集めたものが関連IDです。

関連IDとして集められたものの中には名称変更によって変わった名称(旧名称、新名称)や同名別会社とその申請人識別番号も含まれます。
このため、関連IDリストの中では以下の区分を示し、混同がないようにしています。

関連IDの区分 意味
代表ID ・目当ての会社の名称と申請人識別番号の組合せ
・ひとつの申請人識別番号に旧名称と新名称がある場合、両方に“代表ID”と表示
揺名 代表ID(目当ての会社の名称と申請人識別番号の組合せ)の名称表記揺れ
例:”キヤノン株式会社” “000001007” 東京都 代表ID
“キャノン株式会社” “000001007” 東京都 揺名
揺ID ・代表ID(目当ての会社の名称と申請人識別番号の組合せ)とは別に付与された申請人識別番号
例:株式会社日立製作所 ”000005108” 東京都 代表ID
株式会社日立製作所 “000007477” 東京都 揺ID
関係不明ID 代表ID(目当ての会社の名称と申請人識別番号の組合せ)と同一名称であるが、同一会社か否かを確認できなかった場合
例:株式会社アクセス “591112522” 東京都 代表ID
株式会社アクセス “596143897” 石川県 関係不明ID
別法人ID 代表ID(目当ての会社の名称と申請人識別番号の組合せ)と同一名称であるが、別法人と確認できた場合
なお、同一名称で法人の形態が異なる場合を含む
例:旭化成株式会社 ”000000033” 東京都 代表ID
旭化成株式会社 “594207447” 群馬県 別法人ID
誤ID 公報記載に誤りがあった場合

なお、関連IDのリスト中に “番号なし” と表示されることがありますが、以下の3つのケースがあります。

理由 意味
電子出願より前の出願 電子出願が始まる(1990年12月)より前に出願されたもので、後に特許庁の電子公報に載った場合
この場合、申請人識別番号欄が “999999999” となっており、申請人識別番号が付与されていない状態であった
再公表での表示なし 特許庁から電子公報が発行されるようになった後であるが、再公表の申請人識別番号欄が空欄となっていた場合
KTS独自に追加したデータ 特許庁から電子公報が発行されるようになってから、その名称で公報が発行されていないが、出願人辞書を作成する上で必要とKTSが判断した場合
この場合、申請人識別番号が付与されていないため、“番号なし”となる。
注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Qヒットリスト、関連IDなどに表示される”最新”とはなんですか?

その申請人識別番号についている名称の中で一番新しいもののことです。

ひとつの申請人識別番号が複数の名称を持っていることがあります。
これは、名称に表記揺れがあったり、申請人識別番号を変えずに名称変更がなされたりすることにより生じます。
このため、その申請人識別番号が持つ名称の中で一番新しいもの(一番新しい公報発行日を持つもの)を “最新”と表示しています。

”最新“の表示について、以下の2つの注意点があります。

注意点 説明
“最新”が正式名称とは限らない その申請人識別番号が持つ名称の中で一番新しいものという意味
場合によっては名称の表記揺れが“最新”となっていることがある
名称の表記揺れが“最新”となっていることを発見した場合、最新の正式名称が“最新”となるよう修正 名称の表記揺れの方が“最新”となっていることをKTSが発見した場合、最新の正式名称が“最新”となるよう修正

例:株式会社キャノンが “最新”となっていることを発見した場合、正式名称である株式会社キヤノンが“最新”となるように修正

Q同じ申請人識別番号が何度も表示されることがありますがなぜですか?

申請人識別番号と名称の組合せを単位として出願人を管理しているからです。

ひとつの申請人識別番号にひとつの名称のみであれば、申請人識別番号をユニークなキーとして扱えますが、実際には名称表記揺れや名称変更があるため、申請人識別番号のみをユニークなキーとすると名称の混同が生じます。
このため名揺遷では、申請人識別番号と名称の組合せを単位として出願人情報を扱っています。
このため、ひとつの申請人識別番号に対して、名称表記揺れや名称変更がある分だけ何度もリストされることになります。

申請人識別番号と名称の組合せを単位として扱うことは名揺遷の特徴と言えます。
名揺遷では、ひとつの会社であってもすべての名称表記揺れ、すべての付与申請人識別番号を確認できるようにしているためです。
ひとつの会社が複数に分けられていることがあるとも言えますが、関連IDリストを確認すれば、それらを一度に確認することができます。

注意事項:変遷マップ/関連ID/企業グループについては、以下の法人を対象に調査を行い、情報を作成しています。
       特許公開系公報発行件数上位1,300社(2016年~2021年)
       日経平均225社(2016年~2021年)
作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q存在期間とはなんですか?

その会社がその名称で存在していた期間のことです。

ある会社が名称を変えながら存続してゆくと、いくつもの名称が使われてゆくことになります。
各名称で存在していた期間のことを“存在期間”と呼んでいます。

例えば、東洋紡株式会社の場合、会社HPの会社概要における設立日は1914(大正3)年6月26日となっています。
しかし、細かく見ると以下のようになります。

1914(大正3)年6月26日:東洋紡績株式会社 設立
2012(平成24)年10月1日:東洋紡株式会社 名称変更(ただし、英語表記に変更なし)

名称 存在期間
東洋紡績株式会社 19140626~20121001
東洋紡株式会社 20121001~99999999

このように、同一の会社ですが名称が変更されている場合、それぞれの名称で存在していた期間を確認することにより、正確な検索、統計、分析が行えます。

なお、存在期間の “99999999” は“現在存続中”を意味しています。

作成日:2018年3月19日 /
改訂:2019年11月28日
Q出願人名称の指定文字列の揺れ対応は?

各種の文字揺れ対応をしています。

(1)カナ文字対応:大文字、小文字のいずれで指定されても、両方を検索します。
(2)半角対応:半角英数字で指定されても、全角文字を検索します。 なお、特許庁データはすべて全角文字となっています。
(3)スペース対応:スペース部分を詰めて指定していただければ、スペースありもスペースなしも検索します。 なお、単語と単語の間にスペースを置き、AND検索することもできます。
(4)中黒(・)対応:中黒部分を詰めて指定していただければ、中黒ありも中黒なしも検索します。なお、単語と単語の間にスペースを置き、AND検索することもできます。
(5)旧漢字・新漢字対応:旧漢字、新漢字のいずれで指定されても、両方を検索します。 ただし、すべての旧漢字に対応しているとは限りません。

亞と亜、應と応が具体例です。

検索時の指定文字列 検索対象
キャノン キャノン
キヤノン
キャノン キャノン
キヤノン
NEC NEC
ダウエランコ ダウエランコ
ダウ エランコ
ダウ・エランコ
東亜合成 東亜合成
東亞合成
Q企業グループ情報の網羅性は?

以下の2つの観点で網羅性を説明します。
(1)対象となる法人がどれだけあるか
(2)個々の対象についてどこまで調べているか

特許公開系公報発行件数上位1,300社(2018年~2021年)、日経平均225社(2016年~2021年)を対象にして調査を行い、企業グループとしてまとめたものが、結果として881ありました。[2022年4月現在]
子会社に更に子会社があれば、それも調べています。更にその子会社があればそれも調べるというように、調べられるところまで追っています。
トヨタグループの様にひとつのグループの中に多くの大企業が含まれる場合がありますが、全体で1つのグループとカウントしています。
なお、海外法人の場合、会社HPなどを調べても企業グループが全く分からないことがあります。

各企業グループ内の網羅性という意味では、各社のHPに載っている企業グループのメンバーをつたって、子、孫、ひ孫、やしゃごの順に次が出現しなくなるまですべて調べています。
しかし、各社がすべてのメンバー企業をHPに載せているとは限りません。有価証券報告書にもすべてを載せていないことが多くあります。
その意味では、外から調べられる範囲での網羅と言えます。

作成日:2018年3月19日 /
改訂:2022年4月5日
Q「お問い合わせ」のレスポンス時間は?

当日から翌日を目途としています。

当日中に回答するようにしております。
しかし、午後に届いた場合等は翌日になることがあります。
週末の場合、週明けになる可能性があります。

Q名揺遷と名揺遷Lightの違いは?

名揺遷と名揺遷Lightの機能の違いを星取表形式で示します。

FAQNo18別表(機能差).pdf